家計簿って家計管理する上で重要だけど、面倒くさくてなかなか続かない方が多いと思います。
世の中で家計簿をつけてる人の割合は大体5割ほどらしいですが、皆さんはつけていますか?
今まで紙の家計簿をつけていた私がスマホ家計簿アプリに変えたきっかけのおすすめ家計簿アプリCODEをご紹介します。
おすすめポイント
- レシート読み取りで費目ごとに簡単に収支がつけられる
- ポイントが貯まり、提携サービスポイントに交換できる
買った商品をひとつひとつ全部記入する紙の家計簿を約3年使ってから家計簿アプリCODEに移行しました!
ポイ活が好きな方にはぜひとも導入していただきたいアプリです。
無料家計簿アプリCODEなら三日坊主でも記録が続くしポイントも貯まる
私自身が2020年10月から2021年9月現在まで約1年間使ってみて、家計簿アプリCODEでできることで特におすすめのよく使う機能をご紹介します。
- レシート読み取りで自動的に毎日の支出が簡単にチェックでき、カレンダーとグラフに集計してくれる。
- 購入した商品のバーコードを読み取るとTAMARUポイント(提携サービスに交換できるポイント)に交換できる。
他にも機能はたくさんありますが、私がおもに使う上記の2点をご紹介します。
レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)
Research and Innovation Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
レシート読み取りで自動的に毎日の支出を簡単にチェックできる
実際に私が記録したものです。
レシート読み取りでその日の収入(緑の数字)と支出(赤い数字)の合計金額をそれぞれがカレンダーに登録されます。
グラフにも光熱費や食費などを自分仕様に細かくカテゴリーでき、費目別に合計金額が登録され見やすくなっています。
これで月にどれくらいお金の出入りがあるのか一目瞭然です。
今月はいくら残金があるか?等も把握もしやすいので節約意識も高まります。
購入商品のバーコード読み取りでポイントが貯まる
私がCODEで家計簿登録を続けられる一番の理由が、このTAMARUポイント(提携サービスに交換できるポイント)が貯められるからです。
購入商品のバーコードを読み取るごとにエッグが出現、それをレシート登録後に割るとTAMARUポイントかCODEコインが当たります。
TAMARUポイント(ぶたさんのマーク)が提携先と交換できるポイントで、CODEコイン(Cのコインマーク)は懸賞等に応募できるものです。
バーコード読み取りをひとつひとつ行うのは大量に買い物した時は正直面倒くさく感じることもありますが、
これがお金になるんだと考えるとやめずにはいられなくなりました(笑)
Amazonギフト券に過去2回合計¥1,000分に交換できた
Amazonギフト券に500ポイントずつ交換しました。大体4ヶ月に1回は交換できていますね。
現在は次回1000ポイント貯めてからAmazonギフト券に交換予定なのでそれまでコツコツと貯めていきます。
現在は777ポイントなのであと少しです!
Amazonギフト券以外にもdポイントやWAONポイント、銀行振り込み等も選択可能なのでそれぞれ自分の好きな提携先で交換できて自由度が高く、
ポイントが貯まるまでのモチベーション維持につながると思います。
それぞれ何ポイントから交換可能か決まっていますので、少額から交換できる提携先を選ぶのもいいかもしれませんね。
これなら家計簿三日坊主と言わせない!
今現在も毎日ちゃんと記録できているのがCODEです。
やっぱり簡単に記録できるのとポイントが貯まるのでイヤでも続けられちゃいます。
ケチなのでポイントには弱いんです(笑)
普段買い物をたくさんする方はもっと早いスピードで貯められると思いますし、貯めたポイントでちょっとした自分へのご褒美も買えちゃうかもしれませんね。
一円を笑うものは一円に泣くですよ、そこのあなた!
さて、今回は私が使う主な二点のみのご紹介でしたが、他にも商品バーコードの登録をすると商品の評価や口コミ投稿でCODEコイン(TAMARUポイントとは別)が貯まり懸賞に応募できたりもするので、懸賞好きさんにもぜひともおすすめです。
さあ皆さん、家計簿アプリCODEを使って苦痛な家計管理から解放されましょう!
レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)
Research and Innovation Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ