毎月家計簿公開をしておりますが、今回は2021年の1年間の家計簿を〆ましたので
その収支金額とそこからいくら貯金できたのか公開します。
目標貯金額はズバリ100万円ですが、はたしてどうなるでしょうか?
目標貯金額100万とか言ってますが、ほとんど計画性ないので全くもって自信がありません…
僕も欲しいものたくさん買った2021年だったから100万円貯金は難しいと予想するよ。
どうなるのか、さっそくみていくワン!
毎月の家計簿をつけているアプリについてはこちらへどうぞ。
-
あわせて読みたい【レシート読み取りで簡単】無料家計簿アプリCODEならズボラでも三日坊主にならない
続きを見る
毎月の収支金額を家計簿アプリの表から見ていきます
簡単に見ていくと1月からいきなりのマイナススタート、
そこから4月までは貯金なんて文字は全く見えてきませんね。
5月から10月まではちょこちょこ貯められるようになり、
11月は出費が増えるものの、なんとか12月の最後は黒字で終えることができました。
それぞれの月の出費については以前書いた大きな出費の全容を把握する記事とほとんど相違はないと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
あわせて読みたい【節約意識アップ】年間お決まりの大きな出費を家計の見える化で全容把握しよう
続きを見る
収入と支出、それぞれの合計金額
ここで見ていく収入金額については給与の手取り額+税金還付金+保険還付金などの給与だけに限らない収入の額となります。
年収ではありません。
収入 ¥4,735,315
支出 ¥4,136,481
となりました。
合計貯金額は?
収入金額から支出金額を引いた額を合計貯金額とします。
合計貯金額 ¥598,834
となりました。
まとめ
目標貯金額の100万には到底およばず、約60万円でフィニッシュとなりました。
2022年も目標貯金額は100万円と言いたいところですが、
欲しいものがありすぎて無理なのが目に見えております。
気持ちは100万円と言ったところでしょうか…
今年は新しいエアコンや除湿器、もしかすると私がアップル製品デビューするかもしれません。
積みたてNISAについても現在私の分は自分の口座から出しているので、今年から主人とまとめて出すことになると思いますし…
また大きな金額が動きそうです。
主人の仕事次第で収入についても変動が出てくる可能性も今年はありそうなので、
目標は低めに設定して50万円ぐらいを貯金目標にします。