暮らし

【収納全出し】ゴールデンゾーンを取りいれて使いにくいクローゼット収納をお片付け

そろそろ年末の大掃除の時期が近付いていると考えるだけで憂鬱ですが、

収納場所のお片付けはみなさんはされていますか?

扉さえ閉まれば収納できている!なんてことになっていませんか?

一旦、収納の【ゴールデンゾーン】を意識してお片付けしてみるとただきれいにしまい込んだだけと違って、

物の出し入れが格段にしやすくなりますよ!

ゴールデンゾーンを意識すると

  • 収納が使いやすくなる
  • 使いたいものがすぐに取り出せる
  • 中に入っているものを把握しやすいので同じものを買ってしまう重複がおきず余計な出費を減らせる
  • 中に入っているものを把握しているので探すのに時間がかからない
  • 家じゅうの収納場所でこのテクニックを使用できる
今にも崩れ落ちてきそうな収納内
ふんわこ

今からお片付けするクローゼット収納、ふるさと納税の返礼品のトイレットペーパーでぎゅうぎゅうなのよね。

一度、中のものがなだれをおこして扉が閉まらなくなった時があったね…

ふんわり
ふわけん

まるでパズルのようにはまってるワン!これはとりだしにくいワン!

大量にトイレットペーパーが収納に詰め込んである理由はこちらの記事を参照ください。

ふるさと納税返礼品と特例申請書
あわせて読みたい【ふるさと納税2021】返礼品とワンストップ特例制度の申請書届いたよ!レポ

続きを見る

そのトイレットペーパーはこちらです。

ゴールデンゾーンとは?

ゴールデンゾーンとは、一番ものを取り出しやすい場所のこと。

使う頻度が低いものは多少取りにくい場所にしまって、使う頻度が高いものはとりやすい場所にしまいます。

ゴールデンゾーンとは?

この画像でいう両開きの扉の場合、①の場所をゴールデンゾーンと言います。

まさに扉をあけて一番に取り出しやすい場所のことです。

②のゾーンと奥の壁の方はものをすぐに取り出せない場所です。

ここには使う頻度の低いものを収納していきます。

これを意識してしまっていくと収納庫が劇的に使いやすくなります。

収納場所は階段上の特殊な形状のクローゼット収納です

特殊な作りのクローゼット

さっそく我が家の階段上にあるクローゼット収納を全出ししてきれいにしていきます。

扉を開けると…

このクローゼット、階段上にあるため扉を開けると腰から上の高さにしか収納できない特殊な作りとなっています。

奥の方も天井が屋根の作りに連動しているので斜めになっていて使いにくい…

中のものはパズル?もしくはジェンガのように積みたてられていますね。

愛犬のトイレシートを取る時は横着なのでジェンガのように引き抜いたらなだれをおこした時もありました(笑)

自分で詰めたくせにイラっとする原因を自分で作っていることに哀しくなりました。

そんな問題点を改善するために早速作業に取りかかります!

こんなにたくさん詰まっていました

全出しした結果がこちら!

収納に入っていたものたち
収納に入っていたものたち?

写真では手前しか入ってるものが分かりませんでしたが、奥のものも出していくとかなりの量が詰まっていました。

  • 季節家電4台
  • 来客用敷布団
  • 肌掛け羽毛布団2枚
  • 布団収納袋
  • 布団クリーニング宅配袋
  • 防災用寝袋
  • キャリーケース
  • 健康グッズ
  • 大相撲手ぬぐい
  • ペットシート4セット
  • おしりふき3セット
  • ペットマナーパンツ
  • ペットシャンプータオル大容量
  • 去年と今年のふるさと納税トイレットペーパー全部で84ロール

が中に入っていました。

最後のトイレットペーパーは注文した時から大量なのはわかってたので、

クローゼットがぎゅうぎゅうになるのは予想してましたが、

ちゃんとゴールデンゾーンを意識してしまっていかないとこのままでは使いにくくてたまりません。

収納庫をきれいにお掃除開始!

まずは全出しした収納庫をお掃除します

すっからかんの状態。
ウェットティッシュでほこりを拭き取り。
幅木もきちんと拭きます。

全出ししたらウェットティッシュを使ってほこりを拭き取りしました。

幅木もほこりを取ります。

約2年間拭いてなかったけど、結構汚れて真っ黒でした。

横着な人(私)は空になったときしか拭かないから、こういう時にちゃんと拭いておきましょうね。

不用品がないかもチェック

100均の健康器具と大相撲手ぬぐいは愛犬のおもちゃへ昇格しました(笑)

この中で収納に不要なものは健康器具のゴムバンドと大相撲の手ぬぐいでした。

どちらも愛犬のおもちゃになったので不要品とは言わないか…?

ほんとは捨ててもいいものは他にあるけど、今後使わなかったら処分を考えます。

今回は断捨離はしませんでしたが、ほんとは来客用敷布団を捨てたいとずっと考えてます…

ゴールデンゾーンを意識しながら収納していきます

奥の方から使う頻度が少ないものをしまっていきます

①が使う頻度多め、②が使う頻度低めのものです。

まずは②のゾーンと取り出しにくい収納庫の奥の方から使う頻度が少ないものをしまっていきます。

あまり使わないものからしまいます。

我が家は季節家電の箱や来客用敷布団、寝袋、キャリーケース、棚、肌掛け羽毛布団がこれにあたります。

使う頻度が多いゴールデンゾーンを埋めていきます

どれがよくつかうかな?と愛犬のチェックが入ります。

次は使う頻度が多いゴールデンゾーン①を埋めていきます 。

きれいに収まりました!

どうでしょう?先ほどと比べて下から引き抜いてものを取り出さなくても大丈夫になりました。

左が整理前のジェンガタワー、右が整理後の写真です。

見比べると分かりやすくなりましたね。

並べ方のコツは商品の陳列のように前から取りやすく置いていく感じです。

デオシートを取りたいときにトイレットペーパーを抑えつつ一気に引き抜いて…なんてしなくてよくなり、

使いやすくなりました。

きれいになった所要時間は1時間半でした

ゴールデンゾーンを意識すると収納庫がつかいやすくなりますよ!

いかかでしたでしょうか?

きれいになるまでにかかった所要時間は約1時間半でした。

みなさんのおうちにもこんな風にぎゅうぎゅうで使いにくい収納庫がありましたら、

ゴールデンゾーンを意識してしまいなおしてみませんか?

少しお片付けの時間を作るだけで、ものを探す時間も、ものを余計に買っちゃうこともどちらも節約できますよ。

年末に向けて少しずつ整理整頓、お掃除していきましょう!

-暮らし